バースデーカード(お誕生日カード)の作り方 基礎編 

材料

・飛び出させたい文字を貼る紙(今回は5センチ、8センチ)ここにハッピーバースデーと書きました。

 

・裏地の紙(今回はピンク)と一回り小さな白画用紙

 

作り方

画像のように黄色のラインを切り、赤のラインを折ります。

どのようにしたいかで切り方が変わります。基本の切り方をYouTubeにのせてあるので、自分で作りたいものを選んでみてください。

[su_youtube url=”https://youtu.be/kdwTKbb5D0Y” width=”440″ height=”320″ mute=”yes”]

[su_youtube url=”https://youtu.be/pl8EJEHgoSI” width=”440″ height=”320″ mute=”yes”]

[su_youtube url=”https://youtu.be/nMqrj8Y28Cc” width=”440″ height=”320″ mute=”yes”]

[su_youtube url=”https://youtu.be/7cSVJcXO6OQ” width=”440″ height=”320″ mute=”yes”]

[su_divider style=”dashed” divider_color=”#45a644″ size=”5″]

 

飛び出す部分の文字は今回このようにしました。

苦手な方はこちらをコピーしたり

YouTubeを参考にして見てください!

 

[su_youtube url=”https://youtu.be/leAzm4EsZTI” width=”440″ height=”320″ mute=”yes”]

[su_youtube url=”https://youtu.be/wVCGjik7VE0″ width=”440″ height=”320″ mute=”yes”]

[su_youtube url=”https://youtu.be/BVXmJ4qm_CI?list=PLdxtl2LA9c4eClXkTYjxs8LNh9-jJaf77″ width=”440″ height=”320″ mute=”yes”]

 

 

ノートや手帳の簡単でかわいい飾り方の紹介!

ここにフラッグの描き方や、周りの飾り方をまとめてます( *´艸`)

 

貼り付ける

最後は貼り付けて完成です!

私が作ったものは、絵が苦手な方向けにシンプルに作ったものです。

いままでのところや動画をみて、自分なりにこうできるな!と思った方は是非オリジナルのかわいいバースデーカードを作ってみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です