おりがみを一枚用意します。

たてにおりすじをつけます

おりすじにむかって両端をおります

両方の辺もおりすじにむかっております

また広げます

三角を広げながら、さきほどおりすじをつけた辺を中におりこみます



反対側も同じようにおります

下の三角を後ろにおりこみます
裏から見るとこんな感じです。

全体を半分におります


ななめにおりすじをつけます

左の角をつまんで引き出します


かかとの部分を表に出します

かかとはうしろへおりこみ、つま先は中わり折りします

上の部分を1センチほどきり白い部分をおりだすとかわいくなるし、小物もはいります!

 
[su_divider style=”double” divider_color=”#45a644″]
[su_slider source=”posts: recent” limit=”9″]

